2名現場都合により欠席、社員4名と宮村社長同席の元表彰式へ参加いたしました
40年勤続の2名においては特別表彰として「成田市長賞」「成田山新勝寺貫首賞」を賜りました
このような組織へ参加していただき社長に感謝と共に、今後末永くこの表彰式へ参加できるよう
社員一丸となり頑張らねばなりませんね。
2年ぶりとなる社員旅行を社長に企画していただきました
遠くない、のんびりバス旅行を希望した歳を重ねた先輩職員の希望です(笑)
6月4日~5日の1泊2日、群馬は上信越高原国立公園内にある四万温泉です
今年度、上半期より現場が国交省6本と全開とうれしい悲鳴の中、残念ながら20名参加できず総勢28名の旅となりました
四万温泉といえば、大正ロマン漂い 千尋とハクに会えるかのような不思議な雰囲気とのこと今回宿泊先の「四万たむら」も当社を上回る創業500年の老舗旅館、敷地内に6か所もの露天を含む温泉があり素晴らしい宿でした
由来の1つに四万もの病に効くという硫酸温泉だそうです
地元は曇天の様でしたが旅先は二日間とも快晴、初日赤城山ふもと福豚の里にてしゃぶしゃぶを堪能し、国宝・世界文化遺産に登録されている富岡製糸場を見学、明治5年に建てられたという木骨とレンガ造りの建物は圧巻でした。
2日目、竹下夢二伊香保記念館を見学、やはり大正ロマンの竹下夢二の代表作「黒船屋」をはじめ美人画、デザイン画、美人画を鑑賞、100年以上前に作られたクラッシックオルゴールの音色に心を癒されたかな?
飲んで食って飲んで楽しい旅行でした
今年はカメラマン mori 君入社です。